世界最大のLinux技術者認定資格であり、世界共通・世界標準の資格です。
昨今のLinux Webサーバなどで注目を受けていますが、Linux技術者・管理者の慢性的な不足の状況の中、現在Linuxエンジニアが求められているそうです。
で、各Levelごとの構成は
LPIC-1
Linuxの基本的な操作とシステム管理が行えるエンジニアとして活躍できます。Linuxサーバ環境の構築・運用・保守をするための基本的な操作が行えることを証明できます。LPIC-2
Linuxのシステムデザイン、ネットワーク構築が行えるエンジニアとして活躍できます。Linuxシステムの企画、導入、維持、トラブルシューティングができることを証明できます。LPIC-3
Linux、Windows、UNIXなどの混合環境での大規模システムの構築、ネットワーク構築や交高度なセキュリティ技術をもつエンジニアであることを証明できます。
このようになっております。
それぞれの認定を取得するためには
Level 1 なら 101/102 の2つの試験に合格する必要あります。
それぞれ
101 : Linux 一般1
102 : Linux 一般2
Level 2なら201/202
それぞれ
201 : Linux 応用管理
202 : Linux ネットワーク管理
ただし、Level 3だけ構成が違いこの中で2つにわかれています。
Level 3 Core , 301 という1つの試験に合格するだけでLevel 3の認定を受けることができますが、Core の上にSpecialtyというさらに上位の資格が用意されています。
Level 3 Specialty
302 : Mixed Environment Exam
303 : Security
今後もさらに上位の資格が制定されるかも。
Level1/2はそれぞれ1つの試験に90分。
1つの試験に1万5,000円必要です。
IT系の会社なら奨励しているところも少なくないかもしれませんで、受験料負担や給料アップなど得点になるかも;p
0 件のコメント:
コメントを投稿